-
子どもの健診
3歳6か月児健診でよく聞かれるシリーズ:『ウンチだけオムツでするんです』
健診でよく聞かれるシリーズをやってみようと思います。1歳6か月児健診・2歳6か月児歯科健診・3歳6か月児健診で分けてお届けするシリーズにします。 このシリーズは私の経験を基にした個人的な意見になります。私自身が経験して感じたこと、医学的な... -
子どもの健診
2歳6か月児歯科健診でよく聞かれるシリーズ:『まだオムツが取れていないけれど大丈夫?』
健診でよく聞かれるシリーズをやってみようと思います。1歳6か月児健診・2歳6か月児歯科健診・3歳6か月児健診で分けてお届けするシリーズにします。 このシリーズは私の経験を基にした個人的な意見になります。私自身が経験して感じたこと、医学的な... -
保護者のこと
子どもへ感情的に怒鳴ったり、叩いたりするのはダメ?虐待なの?知ってほしい『マルトリートメント』
よく私たち世代より上の人たちは「子どもを叩くのは躾のひとつ」だったと思います。子どもが悪いことしたら叩く、叩くことで親の言うことを聞かせる。これが当たり前だったのではないかと思います。しかし、今は「親権者等は、児童のしつけに際して、体罰... -
子どものこと
歯科検診で歯科の処置を怖がる子どもに処置を慣れてもらうため、歯科衛生士の友人おススメの電動歯ブラシを購入してみた
我が子は3か月に1回歯科検診に通院しています。最近、茶渋が少しついているので、電動歯ブラシのような器具で茶渋を落とそうとしたのですが、その電動歯ブラシのような器具を使用しての処置を嫌がり、できませんでした。歯科の処置をどうしたら上手くで... -
子どものこと
年長さんの予防接種はMR(麻疹風しん)ワクチンだけ??MRワクチン以外では、自費にはなりますが、おたふくかぜ・四種混合・ポリオのワクチン接種も年長さんの時期にお勧めされています!
第1子が年長さんになりました。年長さんは2回目のMR(麻疹風しん)ワクチンが定期接種(無料)となっているので、無料で接種できます。最近麻疹が流行しているので、できるだけ早めにMRワクチンを接種していただけたらと思います。 第1子は年長になって... -
子どものこと
指しゃぶりがやめられないけどどうしたらいい?~試してみた指しゃぶりをやめる方法を4つ紹介~
指しゃぶりってどんな印象でしょうか?甘えん坊、寂しい思いをしているのではないか、愛情不足じゃないか…など色々周りから言れることありませんか?乳幼児健診で、よく保護者から指しゃぶりの質問をされるので、指しゃぶりについてとやめる方法をお伝えで... -
子どものこと
いつからお箸は持てたらいいの?~年長になってもなかなかお箸が持てなかった我が子に試した方法~
我が家の第1子は手先の不器用があるのですが、文字を書いたりお箸を持つのは通常より遅いだろうなと思っていました。予想通り少し遅めでした。お箸に関してはその子のタイミングで持てるようになれば良いとわかってはいるものの、一つ年下の第2子がすで... -
子どものこと
幼児が受ける心電図検査ってどんな感じ??~入眠中に子どもの不整脈を見つけ、嫌がってなかなか心電図検査を受けれず、試行錯誤してなんとか受けれた話~
入眠中に子どもの不整脈を見つけました。子どもは3歳だったのですが、号泣でうまく検査ができず、その時にどうしたら検査がうまくできるか悩んだので、少しその話をできたらと思います。ちなみに検査したのは大人でも健診でよくする12誘導心電図と、ホ... -
保護者のこと
実母や義母にサポートをお願いしていますか??~義母に頼りたくない関係は良くある話ですが、意外と実母に頼れない(頼りたくない)人は多いです~
妊娠・出産をすると、サポート面で実母や義母との関係は重要になります。実母・義母ともに頼れたら、特に出産後はありがたいのですが、そうもいかないのが現実です。義母はよく関係が悪いのは世間的にも良くある話なのですが、実母とも関係が悪い方は結構... -
保護者のこと
精神的にしんどいのは自分だけじゃないかと不安に思っていますか??~意外と多い妊婦さんの精神疾患歴・精神的な症状歴~
妊娠届時にアンケートを書いていただいていると以前記事で紹介させていただきました。 現在勤務している市町村で感じているのが、妊娠届出時のアンケートでの「精神疾患歴(うつ病や適応障害や不安症、パニック障害など)がある」または「病院には行ってい... -
子どものこと
食べ物の農薬とか生産地とか気にしていますか?~産後に気にしすぎて、しんどくなっていたと後悔した話~
子どもが生まれてから無農薬食品とか、生産地とか、気にしていますか?私はとても気にしていました。自分の親が気にしている影響を受けて…。今は全く気にならなくなりました。この記事は、農薬や産地の良し悪しを言いたいわけではないので、その部分はご了... -
保護者のこと
怒鳴りあいの夫婦喧嘩は面前DV(心理的虐待)になる
自分が子どものころ、夫婦喧嘩をしているご両親を見ましたか?両親が怒鳴りあっていた、暴力をふるっていた、そんな光景はあったでしょうか。夫婦喧嘩なんてして当たり前、赤の他人が一緒に暮らすのだから、価値観も違うし、言い合いになるのは普通のこと... -
保護者のこと
子どもとの時間はもちろん大事だけれど、保護者の一人の時間も大事だから短時間でも一人の時間を作ってほしい
子育てが終了間近の方や終わった方から「子どもとの時間は一瞬だから、できるだけ一緒に過ごした方が良い」と言われることはありませんか?結構その言葉を聞くことがあり、頭ではわかっているんだけど…と思いながら、でもしんどい…と思う自分を責めたりし... -
保護者のこと
妊娠中・出産後・それ以降も保護者はしんどくなりやすい~保護者の体調はとても大事なので、しんどくなったら相談してほしいです~
例えどのような保護者でも、育児は身体的・精神的にかなりの負担や責任を抱えることになります。子どもに関わる仕事に携わっていても、専門職であっても、我が子を育てるのはまた別物です。そのような方々でも、育児に悩やんだり、体調を崩したりします。... -
本の紹介
保育園看護師になる方へ、保育園の仕事の話 ~保育園の仕事の話やほけんだより、事故予防の本も紹介~
紹介している本などは、ただ単に私が勉強がてら読んだ本の中で、是非読んでほしいと思っている本です。是非気になる方は読んでみてください。 今回は少し番外編ということで、保育園看護師のことを紹介したいです。いつか記事にしたいなと思いつつ、なかな... -
子どものこと
転々と引越しをして知った、市町村によって子育ての支援体制が違う事
今年度に入り、我が家は新しい生活環境で過ごしています。引っ越しを重ねていくと、市町村によって子育ての支援体制は違うんだなぁと感じます。市町村によって一長一短ですが、市町村の大きさ関係なく、同じような支援体制であることがとても理想ですね。 ... -
本の紹介
自分の育児はこれであっているか不安な時や子どもへの関わり方に迷ったら読んでほしい『子どもの心の育てかた』
子育てをしていると、ふとした瞬間、自分の育児はこれでいいのだろうか?と立ち止まること、ありませんか?この関わり方で良いのだろうか、子どもに自分の理想を押し付けていないだろうか、注意の仕方はこれでいいのだろうか…子育てをしていると、不安にな... -
子どものこと
5歳になっても夜におねしょをしているけど大丈夫??~子どもの夜尿で病院を受診し、抗コリン薬を内服、その後の経過について~
5歳だけど夜のオムツが取れていない…という心配な方、我が子は5歳のとき、夜はオムツでした。保育園看護師をしていた経験上、年長さんのクラスに2,3人はいるのではないかと思います。そんな時はどうすればいいのか?病院へ行った方が良いのか?子どもの...