-
妊娠を避けたいときに使う『緊急避妊薬』と予定外の妊娠をしてしまった時に利用できる『妊娠SOS』
妊娠は、女性にとって人生の中でビッグイベントです。 妊娠を望んでたら妊娠して幸せを感じる方 やっとの思いで妊娠して、幸せを感じつつ不安を感じる方 予定外の妊娠で、驚きと嬉しさが混じる方 予定外の妊娠で、辛い方 全ての妊娠が喜びでないことをひし... -
保健センターには保健師以外に色々な職種がいるんです~多職種と連携して、色々な相談にのってます~
私たち保健師は、基本的に保護者や子どもの身体的・精神的な健康上の相談に乗っています。保護者の相談を聞きながら、アドバイスできるところはしますが、範疇を超えた部分に関しては、他の専門職と連携しながら相談を受けます。 保健センターにはどのよう... -
みんな育児はしんどくないの?SNSでみんなのキラキラした写真を見てしんどくなってしまう人へ
子育てをしていると、「隣の芝生は青い」と思う事、ありませんか? ふと隣にいる親子を見ると、ニコニコ笑っていて、ママは綺麗だし、なんで私こんなボロボロなの・・・?と思うことありませんか?私はしょっちゅう思っています。 キラキラした世界にも闇... -
保健センターにいる保健師に、こんな些細なことで相談していいの??
子育てしていて困ったとき、例えば保健師の存在を知っていたとして、「こんな事で相談して良いのかな?」と思いませんか?私は内気なので、私は躊躇してしまいます… みんなどうやって相談しているの? 相談する方法として、一番多いのは、電話での相談。次... -
保健センターに保健師がいるの知っていますか?
普段から思っているのですが…「保護者と保健師の壁って高い」と思っています。そもそも保健師って何??と思われているだろうな…と思っています。コロナで保健師が知られるようになりましたが、それでも具体的にどのような仕事をしているかというのは、あ... -
保健師あんなの自己紹介
初めまして、母子保健の仕事をしている保健師です。いわゆる保健センターのようなところで働いています。何年か病棟看護師や保育園看護師として働き、保健師として母子保健分野に足を踏み入れました。 保健師ってなに? コロナが始まって初めて知った職業...