-
本の紹介
学校生活で子どもがサポートを受けれずに二次障害に…『ケーキの切れない非行少年たち』
私たち保健師は、小学校へ上がるまで、子どもを見守っています。小学校への入学は、どの保護者にとっても少し不安を抱えると思います。我が子が授業を座って聞けているか、小学校の生活についていけるか、友達や上級生とトラブルなく過ごせるか・・・など... -
子どものこと
女の子でも男の子でも被害に遭う可能性がある、子どもの性被害のこと
この子育て支援の仕事をしていると、必ず子どもの性被害のケースに出会います。意外と大人になって、自分自身が性被害に遭っていたな、自分が経験したのは性被害だったよね…と思う方、いらっしゃるのではないでしょうか。私もその中の一人です。 【子ども... -
保健師のこと
「嫌がられる保健師」の閲覧数が多い
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。このブログを始めて4年が経とうとしています。仕事が忙しく、滞った時期もありましたが、ぼちぼち続けることができています。 【このブログを始めたきっかけ】 このブログを始めたきっかけは、自分が... -
本の紹介
子どもの発達が気になる保護者の気持ち…『あなたを愛しているつもりで、私は――』
母子保健関係の仕事をしていると、「発達面で気になる」と言われた保護者の様々な思いを聞くことがあります。発達が心配な気持ち、発達が気になると言われた時の気持ち、子どものこだわりなどに付き合うしんどさの気持ち…様々な気持ちを抱きながら、日々育... -
妊娠・出産
無痛分娩や和痛分娩はダメなの??無痛分娩や和痛分娩を経験して感じたメリットと、痛みを勧めてくる医療者
みなさん、出産の陣痛って怖くないですか?痛みの閾値が低い私は、とても出産が怖くてしょうがなかったです。なので1人目は無痛分娩(硬膜外麻酔)を、2人目は和痛分娩(静脈麻酔)をしました。無痛分娩や和痛分娩をした後に医療者から言われた事が、今... -
本の紹介
育児をしていて周囲からの意見にしんどくなってしまった時に読んで欲しい『心の荷物の手放し方』
妊娠や出産、その後の育児では、身体的なホルモンバランスや環境面で精神的に不安定になりやすいことがあります。妊娠前や育児する前では気にならなかった周囲の一言でイライラしてしまったり、言われた一言がずっと心に引っかかっていたり…ということはよ... -
子どものこと
レントゲンやCTやMRIを子どもに受けさせて大丈夫?~医療被ばくと電磁波の話~
【レントゲンやCT、電磁波と聞くと、どのようなイメージがありますか?】 子どもの頃、両親ともに被ばく線量に敏感で、レントゲンやCTを嫌っていました。その理由として、父が前職でレントゲンを作る会社に勤務しており、レントゲンやCTの被ばく量が多く体... -
本の紹介
世界一役に立つ!子育てが上手くいかない時や不安がある時に読んでほしい『世界一役に立たない育児書』
紹介している本などは、ただ単に私が自分の子育てや勉強がてら読んだ本の中で、是非保護者に読んでほしいと思っている本です。是非気になる方は読んでみてください。 子育てをしていると、頑張って対応しているけど上手くいかない、みんなこんな感じなの?... -
妊娠・出産
風疹の抗体検査とワクチン接種
現在、妊娠を希望する女性・その配偶者等が風疹の抗体検査やワクチン接種を補助を受けてできるのをご存じですか?(自治体によっては無料行っている)また、昭和37~54年度生まれの成人男性に対して風疹の抗体検査やワクチン接種を国が無料で行ってい... -
保護者のこと
産後うつ病とマタニティブルーズ
産後にしんどくなったことはありますか?私はあります。実は第1子を出産後に精神科へ駆け込んだことがありました。その後、保健師として仕事の中でも産後うつ病の保護者と関わってきました。通常でも大変な妊娠・出産・育児をコロナ禍で頑張っている保護者... -
本の紹介
頑張ってしまう自分に言い聞かせたい『ゆるメンタル練習帳』
ついつい仕事や育児をしていると、自分に厳しくなってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。一生懸命頑張ることで、自分を追い込んでしまい、生きづらさを感じてしまうこともあるかもしれません。誰でも一度は感じたことがあるのではないでしょう... -
子どものこと
保育園の危機管理と車内での事故予防
先日、他県で園児が通園バスで取り残されて、亡くなったニュースが流れてきました。亡くなったことに関してもショックですし、「水筒の中身は空っぽだった」「上半身の服を脱いでいた」というエピソードを聞いて、こんな小さな子どもが生きるために頑張ろ... -
本の紹介
息子が亀頭包皮炎になった!お手入れに迷ったときに参考になる『泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書』
紹介している本などは、ただ単に私が自分の子育てや勉強がてら読んだ本の中で、是非保護者に読んでほしいと思っている本です。是非気になる方は読んでみてください。 たまたま手に取った『泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書』を書店で見て、よ... -
妊娠・出産
産後ケアや産前産後ヘルパー
出産が終わり、育児がスタートすると、しなければならないことが出産前より確実に増えます。第1子を出産した保護者は初めての育児の世界で奮闘し、第2子以降を出産した保護者は上の子どものお世話にも翻弄されていると思います。育児は子どもの性格によっ... -
本の紹介
子育ての情報に迷った時は、どうしたらよいか?正確な情報を得るための本:『子育て「これってほんと?」答えます』
紹介している本などは、ただ単に私が自分の子育てや勉強がてら読んだ本の中で、是非保護者に読んでほしいと思っている本です。是非気になる方は読んでみてください。 最近はインターネットが普及し、たくさんの人があらゆる情報にアクセスできる時代になり... -
保護者のこと
産後にPMS(月経前症状)が出てきてピルを内服した話
いきなりですが・・・2年ほど前から、ピルを飲み始めました。学生の時から知りたかった・・・と、思っています。日本ではまだ一般的ではない気がしますが、外国では一般的なようです。外国でピルを無料配布している国もあるみたいですね。 【ピルって何?... -
子どものこと
小学校への就学:就学支援について
ここでのお話は主に小学校へ就学する際のお話です。年中~年長の子どもを持つ保護者が対象ではないかと思います。小学校へ就学する前の年長さんが、スムーズに小学校へ就学できるよう、私たち保健師は保護者から相談にのります。ちょうど今の時期、年長さ... -
本の紹介
子育てでよくある皮膚のケアに関してよくわかる!『マンガでわかる 子どものアトピー性皮膚炎のケア』
乳幼児健診で、「小児科の先生に聞きたいことはありますか?」と問診で聞くと良く出てくる質問が、皮膚のトラブルに関することです。子どもの皮膚は大人に比べて薄いので、発赤が出やすかったり、よく子どもが掻いていたり…ということはよくあることですね...