みなさん、出産の陣痛って怖くないですか?痛みの閾値が低い私は、とても出産が怖くてしょうがなかったです。なので1人目は無痛分娩(硬膜外麻酔)を、2人目は和痛分娩(静脈麻酔)をしました。無痛分娩や和痛分娩をした後に医療者から言われた事が、今もずっと心に引っかかっています。無痛(和痛)分娩は海外でよく行われている出産方法なのに…自然分娩でも和痛分娩でも無痛分娩でも、どれも同じ命を懸けた出産です。
陣痛の恐怖
もともと子どもの頃に怪我が少ない方だった私は、痛みの経験が少なく、それが理由か分かりませんが、痛みの閾値はとても低いと思います。学生時代、実習で分娩に立ち会わせてもらっていましたが、聞こえてくる叫び声や、分娩時の妊婦さんの表情に圧倒されたのを覚えています。その経験があるので、経験したことのない陣痛に関して物凄い恐怖を覚え、自然分娩は私には無理だと思い、無痛分娩や和痛分娩を今まで選択していました。初めての出産のときは、産前に産婦人科の先生と相談しました。「無痛か和痛の選択肢だと、無痛が圧倒的に良いよ」と男性の産婦人科の先生におススメしてもらったので、無痛分娩にしました。無痛も和痛も経験した私としては、無痛分娩が圧倒的におススメです。
無痛分娩(硬膜外麻酔)
無痛分娩というのは、背中にチューブをいれて、痛み止めの薬をそこから入れ、痛みのコントロールをする方法です。無痛分娩に関してはここのHPがとても分かりやすいです
無痛分娩の方法として
- 陣痛がきてから病院へ行き、無痛分娩をする(24時間受け入れ体制をとれる病院はこの方法だと思います)
- 計画的に入院して陣痛を誘発し、無痛分娩をする(24時間受け入れ体制でない病院はこの方法だと思います)
の2通りあります。私は後者の計画無痛分娩で、病院が平日しか体制が整っていないとのことで、月曜日から入院して計画無痛分娩をしました。無痛分娩だからといって全く痛くないのかというと、子宮口がある程度(私の場合は子宮口5㎝まで)開くまでは我慢しないといけないので、薬を使用できるまでは自然分娩と一緒で痛いです。そして計画無痛分娩だと、陣痛を起こすために子宮頸部に膨らむ棒のようなものを挿入したり、誘発剤を使用したりするので、その痛みには耐えなければなりません。結局私は1日目は膨らむ棒のようなもの等を挿入してじわじわくる痛みと出血で苦しみ、2日目は無痛分娩のチューブを入れ(準備として)、誘発剤も入れてなかなか波に乗らない陣痛に苦しみ、3日目でやっと陣痛がきて薬を使用し、夕方ごろ出産に至りました。どちらの方法をとっても、ある程度陣痛の痛みは味わわなければなりません。それに薬を使用したからと言って、痛みがゼロになるわけではありません(私は珍しくほぼ無痛だったのですが)。なので「無痛分娩だから楽でしょ」というのは違うと思います。
和痛分娩(静脈麻酔)
和痛分娩は通常の点滴のように腕でルートをとり、薬で痛みをコントロールしたりする方法です。硬膜外麻酔に比べたら、効果としては半分以下という印象です。硬膜外麻酔のときは、これ陣痛かな?という感覚がくる感じで痛みはほぼありませんでした。和痛分娩では、痛みが我慢できなくなったら薬を入れ始め、薬が効いていても陣痛が来ている時は、痛くて呼吸を整えないと我慢できない、という感じでした。それでも薬のおかげでなんとか子宮口全開までたどり着いたのですが、子宮口が全開になったら薬を止めて後は自然に、というのが病院の方針だったので、子宮口が全開になった後は薬の効果が切れ、更なる痛みでとてもしんどかったのを覚えています。みんなこんなしんどい痛みを最初からずっと経験するなんて、痛みに強いんだな…と思いました。
無痛(和痛)分娩のデメリット
無痛分娩のデメリットとしては
- 硬膜外麻酔による合併症のリスクがある
- 費用が高い(無痛分娩は+7万ほどでした)
- 吸引分娩になる可能性があり、会陰が裂傷する可能性がある(いきみが弱くなるため)
かなと思います。会陰の裂傷は2回ともあり、1回目はやはり初産婦だったので、切れて縫いました。2回目は子どもがしんどそうとのことで吸引分娩となり、1回目よりは軽度でしたがちょこっと縫いました。会陰の裂傷は自然分娩でもあります。無痛分娩の時は、薬の効果で縫合の時の痛みはゼロでした。和痛分娩の時は薬がもう効いていない状態だったのでとても痛かったです…。
無痛分娩の事故
無痛分娩で、死亡した女性のニュースは聞いたことがありますよね。実際に死亡したり、重度の障がいが残ったという例があります。なので、無痛分娩はきちんと麻酔科医がいる体制が整っている病院が良いと思います。クリニックでもきちんと体制が整っている病院はありますが、私は転勤族で知らない土地での病院探しだったので、2回とも麻酔科医が常にいる総合病院を選んでいました。
分娩が終わって助産師さんから言われた言葉
1人目の出産が終わり、助産師さんから出産がどうだったか聞かれ、「3日間かかってしんどかったけれど、痛みもほぼなくて良かったです。」とコメントすると、「じゃぁ次は自然分娩にしたらどう?自然分娩も良いわよ。」と返事が返ってきて、びっくりしました。なぜ?無痛分娩に満足しているのに、なぜ次は自然分娩なのか、私には理解できませんでした。そして2人目を出産した病院では、硬膜外麻酔はしてなかったので静脈麻酔で出産したのですが、硬膜外麻酔の経験がある私からすると、やはり硬膜外麻酔が効くので良いな…という感想でした。助産師さんから出産はどうだったか聞かれ、「痛かったのがしんどかったです。硬膜外麻酔がやっぱりいいなと思いました。」というと、「痛みを感じるのも良いですよ」と言われました。分娩直後に、しかも独身で出産経験がない助産師さんに言われたのは、とても辛かったです。痛みが嫌だからお金を払ってしているのに、なぜそんなに「痛みが良い」と押し付けてくるのだろうと。
2回とも「そうですね~」と助産師さんに対して流すように返事をしましたが、今でも心に引っかかっています。痛みに弱いのは悪いことではないですし、痛みに弱い人は不必要な痛みは感じなくていいと私は思っています。産婦人科医の先生は無痛・和痛分娩にポジティブな感じでしたが、助産師さんはネガティブな感じなんだな…と感じました。すべての人がそう、というわけではないと思いますが。
無痛分娩じゃだめなのか
「無痛分娩は甘え」「お腹を痛めてこそ~」という方々はいらっしゃいますが、その方々に無痛分娩を選択したことをとやかく言われる筋合いはないと思います。そもそも無痛分娩は始終無痛ではないです。無痛分娩で出産までリラックスできる、体へのダメージが減る、産後の回復が早い、というのはとてもいいことだと思います。何かあったときは硬膜外麻酔をしているとすぐに帝王切開に切り替えれます。出産中に感じた痛みの強弱で子どもへの愛情は変わりません。出産するのは本人なので、周りがコメントすることではありません。無痛分娩だって楽ではないし、命がけで出産しているので甘えではありません。同じ出産なのに、なぜこれだけ無痛分娩に関してマイナスに言われる必要があるのだろうかと、悲しい気持ちになります。
本人が希望する分娩を選べばいい
自然分娩が良ければ自然分娩を、少し痛みも味わっておこうかなと思うのであれば和痛分娩を、少しでも痛みを押さえたいのであれば無痛分娩を選べばいいと思います。私は自然分娩をしたことがないですが、和痛分娩での薬が切れた最後のあの痛みを10とすると、和痛分娩は6くらい、無痛分娩はほぼ0くらいでした(薬がきちんと効いている時の比較)。無痛分娩は最初の誘発の処置が痛かったり、吸引分娩による会陰が裂けたりしますが、自然分娩でも誘発剤の使用や会陰が裂けることはあるので、私は無痛分娩がおススメです。もし痛みに弱いのであれば、病院と相談しながら無痛分娩も視野に入れて分娩方法を考えてもらっていいのではないかと思います。ただ、費用はとても高いので、その経済的な部分は夫婦で話し合いが必要かも知れません。
無痛や和痛分娩に対して産婦が責められない世の中になってほしいなと思っています…
コメント