女の子だけでなく男の子も検討してほしい子宮頸がん(HPV)ワクチン

ここ数年で、子宮頸がん(HPV)ワクチン接種が大きく変わりました。勧奨が控えられていましたが、今では推奨されるようになり、子宮頸がん(HPV)ワクチンの種類は2価・4価だけでなく、9価のワクチンも接種可能になりました。現在は小学校6年生~高校3年生(平成20年4月2日から平成25年4月1日生まれ)と、キャッチアップの対象となっている(平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれ)の女性が定期接種の対象となっています。

目次

そもそもHPVってなに?

HPVとはヒトパピローマウイルスと言うウイルスのことです。HPVに感染すると、よく言われる子宮頸がんの他に中咽頭がん・陰茎がん・肛門がん・膣がん・外陰がんの原因となります。これを見てもらうと、女性だけでなく男性のがんの原因にもなるということが分かります。また、HPVは男女関係なく罹る尖圭コンジローマという感染症の原因にもなります。そして、HPVによるがんや尖圭コンジローマ(尖圭コンジローマは4価・9価のワクチンで防げます)は、ワクチンによって予防できる数少ない疾患でもあります。

子宮頸がんのことなどは産科婦人科学会がとても詳しく説明されているので、是非ご覧ください。

子宮頸がん(HPV)ワクチンの2価・4価・9価ってなに?

子宮頸がん(HPV)ワクチンには2価・4価・9価と3種類あります。どう違うの?と迷いますが、〇価というのは〇種類と同じで、2価は2種類のHPV型の感染を予防、4価は4種類のHPV型の感染を予防、9価は9種類のHPV型を予防している、ということになります。(下のみんパピの記事にとてもわかりやすく書かれています。)

なのでどれを接種するか?となった場合は、2価も4価も9価も定期接種対象の方はどれを選んでも無料で接種できるので、9価のシルガードというワクチン(4価のワクチン+他5種類のウイルスに対応している)がおススメです。

たいていの方はシルガード9を打つのではないかと思います。シルガード9は1回目の接種年齢で接種の回数が決まっていきます。詳しくはこちらを見るとわかりやすいです。

15歳になるまでは2回接種で、15歳以上は3回接種になるんですね!

私自身もHPVの認識は低かった!

HPVワクチンが始まったころ、私の記憶では「性交渉前に打たないと意味がない。」という認識で、そのころは対象外の年齢だったと思います、ワクチン接種は他人事でした。
私は大学を卒業した後、婦人科の病棟看護師として働きました。そこで子宮頸がんの患者さんによく接していました。

数年の勤務で、まだ未婚だったのですが、辛い状況に何度か立ち合いました。
まだ未就園児の子どもがいる中で亡くなった母、出産後に第2子を望めなかった母、結婚後に子どもを望む前に亡くなった妻、結婚前に子どもを望めなくなった妻・・・
自分に子どもがいる今、子どもを残してこの世を去ったお母さんたちを思い出すと、子どもが居ながら手術・放射線治療・抗がん剤の大変な闘病生活を送る辛さ、成長した子どもの姿を見れない悲しさ、子どもたちの将来の不安を思う気持ち、とても辛いものだったと思います。
入院時に、患者さんが、「子どもを残して自分が死んでしまう」という辛い気持ちを泣きながら話してくれたことがあります。未婚であった私も、辛くて一緒に泣いた覚えがあります。

私は出産後に子宮頸がん(HPV)ワクチンを接種した

私は出産後に子宮頸がん(HPV)ワクチンのシルガード(9価)を3回接種しました。接種した一番の理由は、子宮頸がん(HPV)ワクチンを勧奨するにあたって、自分も接種した上で勧奨した方が良いと判断したからです。保健センターの窓口で、子宮頸がん(HPV)ワクチン接種を悩んでいる保護者に対して、自分も接種済みである方が、伝えやすかったですね。でも値段は高かったです…。私はとても安いところを探し、7万円で接種しました。

子宮頸がん(HPV)ワクチンの多様な症状に関して

子宮頸がん(HPV)ワクチンに限らず、ワクチンや薬を使用することで「副反応が無い」言い切れません。何らかの副反応が起きる可能性はあります。ただ、子宮頸がん(HPV)ワクチンの接種勧奨が開始された時期に報道されてきたような多様な症状の多くは、子宮頸がん(HPV)ワクチンとは因果関係がないということはすでに明らかになっています。

本当の被害者は…

もちろん報道されているような様々な症状に苦しんでいた女性たちがいるのは事実なのでしょう。しかし、そういった症状をきたしうる疾患は他にも様々あり、それを「ワクチンが原因」だと断定するのには相当無理があるのです。他の原因だったものを「ワクチンが原因」と勝手に決めつけられてしまい、適切な治療を受ける機会を失った女性たちが本当は一番の被害者なのかもしれません…

HPVによる子宮頸がんなどで辛い経験をする人が少なくなるように、子宮頸がん(HPV)ワクチンを私は勧めたいと思い、この記事を書こうと思いました。

副反応は大丈夫?

もちろん注射を打つので、注射部位の痛みや腫れなどはあります。注射の痛みや不安で迷走神経反射で失神は可能性としてあります。私の経験でいうと、コロナのワクチンより注射部位が痛くない時もあれば、2日ほど痛かったこともあります。
ニュースなどで報告されていたような、慢性的な痛みや運動機能の障害などといった「多様な症状」は子宮頸がん(HPV)ワクチンとは因果関係を示す根拠ががないと発表されています。
接種後になんらかの症状が出ても、相談窓口が設置されていますので、安心して接種していただけたらと思います。

子宮頸がんは検診で防げる?

HPVワクチンの副反応を心配される方には「子宮頸がんは検診で防げる」という方がいます。もちろん子宮頸がん検診の重要性は言うまでもありません。子宮頸がん検診では子宮頸がんの前がん病変や初期の病変を見つけることができます。しかし、万が一そのような病変があった場合はそれを切除して終わりなのですが、実際には長期間外来でフォローしていくことになります。「がん」という病気は風邪とは違って、いったん発症してしまうとたとえ「治って」も再発リスクは一生付きまといます。つまり、たとえ検診で早期発見できたとしても、一生再発リスクと付き合っていく必要が出てきてしまうのです。HPVワクチンで発症を予防することができれば、そのようなことも防ぐことができます。

検診も子宮頸がんによる死亡を防ぐためには絶対必要なものですが、HPVワクチンは検診とは次元の違うものなのです。

既婚で性交渉の経験もあるのに、打つ意味があるの?

HPVワクチンは、できれば性交渉前(HPVに感染していない状態)に打つのが理想です。しかし、性交渉してしまった、効果はないのか?
いえ、そんなことはありません。効果はあります。HPVウイルスの種類は多いので、もしパートナーが変わって、感染していない種類のウイルスを持っていたら、性交渉でそれを受け取ることになります。パートナー間で感染を繰り返すこともあります。また、既婚者であっても、最近はパートナーとの関係が多様化しているため、パートナーがずっと同じというわけでもないこともあるので、必要性を感じる方は接種してもいいかもしれません。

ワクチンビジネス?ワクチンは誰かの陰謀?

HPVワクチンの接種を進めると、「何か裏があるのでは?」と思う方もいるかも知れません。HPVワクチンを打つことで製薬会社や医者が儲かるワクチンビジネスのカモにされているだけではないかと不安に思う方もいるのではないでしょうか?副反応のことをニュースで聞くと、なおさらですよね?

子宮頸がん(HPV)ワクチンは誰かの陰謀なのでしょうか?

でも、本当にそんなことあるのでしょうか?みんながワクチンを打ってくれたら得する人はいるのでしょうか?「ワクチンを作っている製薬会社はみんながワクチンを打ってくれたら大儲け」は本当でしょうか?ワクチンを打つ産婦人科医はウハウハでしょうか?

順番に考えてみましょう。確かにワクチンを製造している会社は利益が出ると思います。でも、それによって子宮頸がんが減ってしまったら、抗がん剤やそれに関する薬剤を作っている製薬会社は利益が減ってしまいますよね。がん患者には痛み止めなど色々な薬が必要になるのですが、そのがん患者が減ってしまったら製薬会社としては大損ではないでしょうか?

そして、がん患者は手術やその後の経過観察で長期間病院にかかる必要があります。つまり、病院にとっては言わば「お得意様」になるのですが、ワクチンを打つ人が多ければ、3回程度の接種で終わってしまうので、「お得意様」を失う結果となります。

このように考えてみるとワクチンを打っても製薬会社や医者が儲かるわけではないことがわかりますよね。それでも、みんなワクチン接種を勧めていますよね?決して利害関係から勧めているわけではないことがよくわかるのではないでしょうか?

子宮頸がんなどで苦しむ人が減るのは、医療従事者にとってはとても嬉しいことです。

HPVワクチンの情報をわかりやすく提供されているサイトが「みんパピ」です

コロナのワクチンも、子宮頸がん(HPV)ワクチンも、最初は正確でない情報が出てきて、一般の方々は不安にあおられたと思います。「みんパピ」では、多くの医師が様々な疑問に答えたりしているので、受ける前に是非見ていただけたらと思います。

現在はワクチン接種の逃した年代にキャッチアップがされています

現在は子宮頸がん(HPV)ワクチン接種を逃してしまった年代に対して、キャッチアップがされています。子宮頸がん(HPV)ワクチンは、性交渉前だととても有効ですが、そうでない方もキャッチアップの対象であれば、是非接種をお勧めします。

キャッチアップは2025年3月までとなっているので、キャッチアップ対象の方は、早めに接種しましょう。

海外では男性も定期接種になっている国もある

海外では日本より先に9価のワクチンを定期接種(無料)で打っている国があり、それに伴い、子宮頸がんも割合も低下しています。その中で、男性も定期接種の対象に含めれている国もあり、素晴らしいと思います。日本でも市町村によっては男性の接種に対して補助を出しているところもあります。是非そのような市町村にお住いの方は、是非接種を検討してみていただけたらと思います。

日本では一度勧奨から外れた子宮頸がん(HPV)ワクチンですが、正確な情報を得て、子どもだけでなく、大人も命を守ってください。

日本産婦人科学会のHPを見ていたら、HPV以外にもわかりやすい情報を掲載している

日本産婦人科学会のHPを見ていると、HUMAN+という女と男のディクショナリーという情報誌が出てきました。女性のことについて主に描かれた情報誌ですが、男性も知識として知っておいてほしい情報が書かれています。

知識を得ることで、正しい情報を知って対応していただけたらと思います。子どもが中高生になったら、読んでほしい1冊だなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次